あなたのお探し物コップはココです。

[ふるさと納税はじめてガイド] ふるさと納税のポイント
ふるさと納税のポイント

税金を払っている人なら絶対にふるさと納税は、活用べきです。

楽天カードがあればさらに納税額の5~7%分のポイント獲得が可能

楽天カード
⇒ [楽天でのお買物]を5,000円引きで買う方法はこちら!

コップ大好きコレクション

6ヶ月後半から始めた離乳食、

なかなか進みませーん。
最初の数日こそ完食したものの、
すぐにもう口も開けない状態にチーン
そして早速母のやる気がゼロになって中断滝汗
フクも離乳食きらいで、一歳過ぎまでほとんど食べず母乳だけで大きくなりました。笑
いきなり大人とほぼ同じもの食べ始めたので、離乳食作る手間を無くしてくれてある意味親孝行笑い泣き
そんな風だったからチヨ子も食べなくてもまあいっか〜とは思ってるんだけど、
なんせ兄と違って細軽子!
体重増えて欲しいとこなので、あの手この手を試してみております。
でも離乳食のセオリーほぼ無視!
なーんの参考にもなりません!
こんなテキトーなことやってる人もいますよ♡ってことで。。笑
我が家のダメダメポンコツ離乳食事情です。
▷▷▷
◯おかゆやめました
フクもそうだったんだけど、ドロドロ系好きじゃないっぽい。
手でつかんで自分で食べるのがお好きなようです。
178円
楽天

というわけで、おかゆのかわりにハイハイン。

いちおう米だしね!笑い泣き
なんとなく栄養ありそうで野菜入りに。笑
どんだけお腹に入ってるかはわからんけど、楽しそうにハムハムしてます。
756円
楽天

そろそろお出かけ用にケースも用意しないと。

100均で見てみよー。
◯モグフィ購入
海外の友達から
ベビーレッドウィーニング
なるものを教えてもらいまして。

元ページこちら→

それいいじゃん!!と思ったんだけど曖昧な知識で始めるのも誤嚥も怖かったので、
こんなアイテムを購入してみました。
1,620円
楽天

小さい穴のあいたシリコン部分に茹でた野菜とか果物を入れて、赤ちゃんか自分でチュパチュパしゃぶって食べるのです!

つきっきりにならなくてもいいし、誤嚥の心配もないし
おもちゃにしつつも楽しそうに食べてます♡
いまのとこバナナ、にんじん、大根、かぼちゃ、りんご、ぶどうあたりをよくあげてます。
裏ごししなくてもにんじんとかは炊飯器でお米と一緒に炊けば柔らかくなるから、
それを刻んで入れればOK♡
生協の冷凍の裏ごし野菜なんかもチンしてそのまま入れてます。
楽ちん〜♡
今日はあげるものなかったから、炊けたごはんそのまま入れてみたけど普通に食べてた。笑
でもさすがにちょっと柔らかめにした方が食べやすかったかも?

7ヶ月のチヨ子にはLサイズを買いました。

最初はちょっと大きくて食べづらそうで、小さいサイズにしたらよかったかも〜ガーンと思ったけど、だんだん慣れてきたのか上手に食
られるようになりました。
ちょっとずつしか入らないし、
水っぽいものは振り回すと中のもの飛び散るけど
なかなかスグレモノです〜♡
みんなで一緒に食べてる感があるのが嬉しい◡̈♥︎ 
食事は楽しいものって思ってもらうことが1番大切だもんね♡
◯食べるタイミング
基本的に私たちが食べるタイミングに起きてたら、椅子に座らせてなにかしらあげてます。
なので日によっては3回食。笑
1回しか食べてないときはおやつ時間くらいになにかあげてるけど、テキトー。
量は朝、昼はなんとなく多めで夜は少なめにしてます。
内容は
ハイハイン1袋+なんか野菜+あれば果物 かな。
そろそろたんぱく質もあげた方がいいんだっけね(ー ー;)
今週あげてみよう。
ヨーグルトもパンも卵ボーロもちょっとあげてみたけど、いまのとこアレルギーは出てません。
フクはヨーグルトでちょっと湿疹が出たのでドキドキでしたが一安心。
◯おまけ
798円
楽天

そういえばびっくりしたんだけど、

フクの時も使ってたこのコップでマグが進化している!
蓋のとこ押すとお茶が出てくるんだけど、
前はボタンだったのが一体化してる〜!

このPUSHのとこ。

前はボタンのとこ茶渋が付いて洗うの大変だったのよー!
企業努力キラキラありがとうございます!
てか他にもかわいい色あったのね。
ネットで買えば良かったえーん
フタが紫のが良かった〜

あとはお母さんが旅行先で買ってきてくれたこのフィーディングスプーンがとても使いやすい♡

口のとこ薄くなってるのがあげやすいです♡
・・・・・
フクはほんとに離乳食食べなくて当時は結構悩んだけど、結果ちゃんと好き嫌いもなく大きくなってるし
もっと力抜いても良かったなーといま思う。
フクは正確にはなんでもよく食べる時期と偏食時期が定期的にやってきます。
先週くらいから偏食期でわたしイライラ気味ムキー
はよ終われ!

いまはチマチマ離乳食作る時間を、子供たちと遊ぶ時間にあてたい。
という言い訳のもと、盛大に手抜きしてます。笑
毎日ちゃんと献立で離乳食作ってるママさん、ほんと尊敬!!
しかもかわいく写真撮ってる人とか異次元すぎるポーン
そして今回の楽天マラソン中に、チヨ子用の椅子購入を考えてます。
離乳食はじめるとハイローチェアが汚れる汚れる。
布だもんね。。
候補いろいろ。
41,040円
楽天

見た目だけならカロタチェアが好きなんだけど♡

なんせ高すぎる!笑い泣き
値上がりした!?
5,540円
楽天

これ意外とかわいいかも♡

しばらくはキャリフリーと併用すれば使えそう爆笑
1,780円
楽天
いまはこんな柄もあるのね♡
かわいい〜♡

5,480円
楽天

フクはこれのブラック使ってます。

トリトラ風。笑
グラつきもなく快適です。

↑テーブルに当たるので、いまはもう前ガード外しちゃいました。

本家ももちろん素敵すぎて、できる
ことなら当然本家がいいのですが!
我が家は大人になるまでは使わないと思うのでお手頃価格の椅子で手を打ちます笑い泣き
28,215円
楽天

でもやっぱり素敵。

あとはイングリッシーナ!
5,980円
楽天

このお店安いキラキラ

フクもお下がりのイングリッシーナもどきを最初に使ってたけど、脚がないからテーブル下の掃除もしやすくて良かったのです!
すんごいボロくなって捨てたけど、次同じようなの買うならイングリッシーナがいい♡
チヨ子には赤かな〜
もう短期間だからって割り切ってIKEAのチェアにするのもありかな。
3,980円
楽天

↑これは割高だけど

店舗で買えばトレー付きでも1999円!
チヨ子が重たくなって座らせるの大変になってきたらフクが今使ってる椅子に変えて、
フクは大人用の椅子に座布団で座ってもいいね!

2,199円
楽天
うーーーん。
もう少し悩みますタラータラー

統計から読むコップ

実は我が家にはなかった「つみ木」。
実家に木のつみ木セットがありましたが
口に入れることもあるものなので、
数十年保管されて古い湿気を含んだ
つみ木は心配だなと結局貰わずにいました。
ブロックをその内買うしな~と思いつつ
つみ木を「積む」行動が出来る
おもちゃもあればいいよな~~
地域によっては次回の健診でつみ木を
積むチェックもある所もある様だしな、
と、8月初旬に買ってみることに。
使わなくなってもオブジェ的に飾れる
はらぺこあおむしのミニのつみ木です。
ある意味、これは私が欲しかった!
アルファベットと数字、イラストが描かれ
てあり単体でも楽しい鮮やかなデザイン。
さて、「積む」あそびはこれまで
したことがないたろう。
はじめは意外とすんなり2.3段に
重ねていましたがやっぱり単体に着目。
こうなると単体にしかキョーミなし。
地道にこれで色々と遊んでみよう。
(基本的にはつみ木に興味がない様でした
夏休みの帰省時にも持ち帰ったり
テレビの前にしれ~っと飾ってみたり
存在のアピールを続けて…
ほぼスルーされ続けましたが((涙))。
ちなみに5個だけ手近に置いておいて、
その他は箱にいれたまま片付けてありました。
季節は移りかわり
8月の購入から10月。
2ヵ月が経過しました。
もうこれ、つみ木はやらないんでは…
と放置していた頃。なんじゃーこりゃーー

突然ゼスプリキウイのバケツに入れていた(!

5個のつみ木を気分で積み上げる様に。
これらはまた別の日の風景。
巨大マックイーンと巨大トーマスを隠して
みたら、つまらなくなったか突如スタート。
何回か積み上げてもジェンガ的にソロリと
最終的には崩します。その繰り返し。
違うものまで積まれてます…
これ、こどもちゃれんじbabyの玩具。
ま、確かに四角いよね。
こちらいまだにアツい支持を受けています。
一番長続きしているのでは…この知育玩具。
そろそろ残りのつみ木も少しずつ
出して増やしてみようか。
1個足りないな、と思っていたら
赤いつみ木だけココに放りこまれていたり。
い、ET…確かにこのバスケットには赤多し。
おまけ。
この日のたろうの夕飯です。
ハヤシライス風は豚肉とにんじんと玉ねぎは
別で炒めて、ソースだけ大人の夕食の
ハヤシライスから拝借。
牛乳で少し薄めました。
あとはもやしスープと焼かぼちゃ、麦茶。 
やたらコップで飲みたがるので最近家では
ストローなしのコップ使用が多いです。
かぼちゃやバナナはフォークを使って自分で
食べますが他はこの時は食べさせています。
その時々ですね~~ゆるいです。
少しずつカトラリーで食べられるものが
増えてきているのでヨシとしよう。
はじめはあまりにもつみ木に
興味を持たず流石に心配しましたが、
時期が来たら勝手にやるもんだな、
子は育つものだな、と改めて痛感。
それに人それぞれ好みもあるし
まさに今!
色々な好みが丁度生まれる頃だから
やらない子はやらないであろう。
それはそれで感性の問題で仕方あるまいな。。
私もどこかで焦っていた様な気がする。
反省。神経質はダメなんだな。
---
昨夜Pさんがこんなことを言っていました。
たろうは体の成長はゆっくりかもしれんけど、
心おだやかに元気ですくすく育ってる。
だからそれで十分。足りてる。
心おだやかがイチバンや。
…チクショー泣けるぜー
たまにはいいこと、言うやん!
---
そうそう。
この時ベビーザらス3倍ポイントデーで買った
のが、このつみ木と~トミカも!!
カーズもトーマスも、その他の
おもちゃもまんべんなく遊んでおくれ~~

山登りしたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ