くるみも人気です♪
前半は、共産党が関わっていることがはっきり分かるもの、後ほど共産党が関わっていると分からないけれど、あるサイトの情報を参考にして、怪しい保育園もご紹介します。
共通点があるのです。
特徴は、「リズム遊び」がある。
リズム感を重要視しているようで、「ズンズン運動」事件を思い出してしまいました。
そして、理事長や園長のごあいさつが無い。
共同保育所コロちゃんの家
1.憲法ならびに子供の権利条件を尊重し、保育所運営の基本とする。
「こどもの権利条約」については、次回にでもご紹介しようと思います。かなり問題があるようなのです。
ストリートビューの右の建物の1階です。
「止まれ」の先のT字路を右へ曲がって、右の建物を見てください。
写真と同じようにポスターが貼られています。
〒152-0002 東京都目黒区目黒本町3−12−15
日本共産党 目黒区議会議員
野沢まり子
http://www.jcpmkd.jp/giindan/nozawa/profile/profile.html
共同保育所コロちゃんの家園長、目黒保育問題協議会会長を歴任。
共同保育所コロちゃんの家の公式ホームページを探すときは気を付けてくださいね。
ブロックされました。
目黒区
「コロちゃんの家」で検索
↓
はなのわ保育園
http://hananowa-hoikuen.com/shoukai.html
茨城県ひたちなか市西光地1丁目6-3
設置者
社会福祉法人はなのわ学園 理事長 坂主恵子
園の特徴
http://hananowa-hoikuen.com/tokuchou.html
●体のすみずみまで動かすリズム運動
タウンページ
はなのわ保育園
http://nttbj.itp.ne.jp/0292730493/index.html
[PDF]宇田たか子 – 日本共産党 茨城県委員会
http://ibjcp.gr.jp/senkyo/wp-content/uploads/2015/07/udaleaf.pdf
小・中学校の臨時教員を経て はなのわ保育園に25年勤務
はなのわ保育園園長
2015年3月末退職
右下に社会福祉法人はなのわ学園 理事長 坂主恵子氏
一部抜粋
日本共産党 茨城北部地区委員会
山形ゆみ子(ひたちなか市議会議員)紹介
http://ibahoku.jcpweb.net/hitachinaka/yamagata.htm
一部抜粋
〈現在〉 ひたちなか市議会議員、はなのわ保育園理事、日本共産党ひたちなか市委員会福祉対策委員
はなのわ幼稚園
http://www.hananowa.com/
〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川新堀2759-2
(一社)茨城県私立幼稚園・認定こども園連合会
はなのわ幼稚園
http://ii-kids.net/cgi/list/list.cgi?id=hananowa
理事長 海老澤 榮子 (ひたちなか「9条の会」結成と記念講演 呼びかけ人)
園長 志鎌 淳子
憲法ネットいばらき
ひたちなか「9条の会」結成と記念講演
2006年08月19日13:30
http://blog.livedoor.jp/kenpou/archives/50632322.html
於:ひたちなか文化会館 1F大会議室
第1部 13:30~15:00
記念講演
テーマ:「憲法改悪のねらい」(仮)
講師:田村武夫(茨城大学教授)
質問と話し合い
第2部 15:10~16:10
結成総会
よびかけ人
海老沢栄子(幼稚園園長)
佐藤正喜(東洋鍼灸院院長)
菅井起代江(東中根団地)
竹村茂(国労水戸地本特別執行委員)
長谷川京子(はなのわ保育園理事)
馬場信一(原研職員)
人見忠男(日製定年退職)273-0384
宮田茂博(元中学教師)
日本共産党 茨城県委員会
おかしい報道 声をあげよう 母親大会開かれる 茨城
投稿日: 2015年7月3日
http://ibjcp.gr.jp/?p=6657
一部抜粋
茨城県母親大会実行委員会(海老沢栄子実行委員長)の主催。
(中略)
午後の全体会では、県内各地の団体が戦争法案の廃案や東海第2原発の再稼働反対・廃炉などをアピー
しました。
(中略)
(「しんぶん赤旗」首都圏版 2015年7月3日付より転載)
こんなところに、日本共産党御用アイドル「制服向上委員会」も参加していました。
少し下がったところに記事があります。
↓
日本共産党 茨城県委員会
戦争法案 廃案に “安倍政権こそ危機招く” 茨城・水戸で集会
投稿日: 2015年8月25日
http://ibjcp.gr.jp/?author=odsquhwxsorkp&paged=58
一部抜粋
「自民党は狂っている。愚策で救いようがない」などと批判し、「次の選挙で、愚かな策動を続ける彼らの息の根を止めよう」と力を込めました。
アイドルグループ「制服向上委員会」が、歌とトーク、「戦争法案廃案、安倍政権の暴走を止めよう」のコールで集会を盛り上げました。
http://sakuranbo-hoikuen.info/
〒350-1137:埼玉県川越市砂新田6丁目12番地8
園長 高橋博樹
園の紹介・きまり
http://sakuranbo-hoikuen.info/about.html#about2
一番下にあります。
★リズム遊び・・・・
リズミカルなピアノに合わせて、体を動かすリズム遊びを通して身体の様々な機能を伸ばしていきます。
しなやかに表現する力や挑戦していこうとする意欲も育てていきます。
YAHOO知恵袋
一部抜粋
先日 さくらさくらんぼ保育実践している無認可保育園に見学にいきました。自然に触れ合いとてもおもしろそうだとは思いますが唖然としたことも数々あります。先生に色々と質問したはずですが家に帰ってから何故?と思うことが沢山あったので教えてください。
「なぜ?!」と思うような習慣や禁止事項でいっぱいらしい。
怪しいなと思っていたら、共産党が関わっていそうだと思えるブログを見つけました。
↓
日本共産党 寄居町議会議員
たもがみ 節子
お元気ですか たもがみ節子です
全国の保育士が580人集まった保育実践交流会とさくら・さくらんぼ保育資料室開室 [保育問題]
2011年12月07日(水)
http://www.tamogami-setsuko.jp/blog.php?cID=15
一部抜粋
(中略)
さくら・さくらんぼ資料室開室にあたり、さくら・さくらんぼ保育の歴史と全国にこの保育が広がって行った中味は何なのか、多くの保育士が「良い保育をしたい」「どの子どもも発達させたい」との思いで、さくら・さくらんぼの保育を学び合いました。
(転載ここまで)
こんにちは。日本共産党東京17区 新井杉生です。
柴又・江戸川河川敷
http://overwash.blog7.fc2.com/blog-entry-168.html
一部抜粋
いうまでもなく、さくら・さくらんぼ保育園の園長。
全国保育実践交流連絡会のwebサイト
全国保育実践交流連絡会
20周年記念事業 秋の研修会
2016.12.04 更新
http://sakura-sakuranbo-hoiku.jp/?page_id=19
一部抜粋
テーマ:「子どもの命と平和を守る保育を目指して」
20日
映画 「戦場ぬ止み」 映画上映 玉城 愛 氏
(中略)
【プレ企画】 園巡りツアー (実施日:11月18日)
★Aコース ①めだか保育園 ⇒ ②こぐま保育園 ⇒ ③やまばと保育園
★Bコース ①ひかり幼稚園 ⇒ ②どんぐり保育園 ⇒ ③どんぐりっこ保育園
ウィキペディア
一部抜粋
ストーリー
最新のアメリカ軍基地建設のために埋め立てが進む辺野古の海。そこで起こっている対立や折り合って生きてきた島民の思いを記録したドキュメンタリー映画。
三上智恵監督最新作|映画『戦場ぬ止み(いくさばぬとぅどぅみ)』公式サイト
http://ikusaba.com/
予告篇|映画『戦場ぬ止み(いくさばぬとぅどぅみ)』公式サイト
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:YbxCIGzTX9sJ:ikusaba.com/trailer/+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
『戦場ぬ止み(いくさばぬとぅどぅみ)』劇場予告編の中で、女性がこう質問します。
「何のためにこれ以上沖縄に基地を作るの?」
近隣にあるキチガイ国家から日本を守るためですよ。
憲法には「平和を愛する諸国民」などと嘘も書かれている?
ツイッター パンパカ倉庫
日本国憲法前文
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」
産経ニュース
【憲法
集 番外編】
一部抜粋
(中略)
--芦田氏は憲法をこれほど長い間、改正できないと想像していたと思うか
「思わない。昭和27(1952)年のサンフランシスコ講和条約発効で日本が主権を回復し、それから数年で憲法をいじれるだろうと考えていたと思う。同じ敗戦国のドイツ憲法(基本法)は芦田が存命のときに修正されて、『なんで日本だけが』という思いはあったでしょう」
http://oozora-hoikukai.com/
当園では埼玉県深谷市に「さくら保育園、さくらんぼ保育園」を創設し、創造的保育実践を残された故:斎藤公子氏(2009年4月16日逝去)の保育を学び実践しています。
保育内容
http://oozora-hoikukai.com/hoikuhoushin/hoikunaiyou/
歌やピアノの音に合わせたリズム遊びは、様々な動作が盛り込まれ、楽しみながらもバランスの良い身体づくりができるように工夫されています。子供達はこの遊びが大好きです。
日本共産党平塚市議会議員 松本とし子
「おおぞら保育園」の卒園式
2009年4月1日
http://www.matsumoto-toshiko.jp/archives/18520
「おおぞら保育園」は、「さくら保育園、さくらんぼ保育園」を創設し、創造的保育実践を残された斎藤公子氏の保育を学び実践しているらしい。
法人名 こぐま会
(こぐま保育園・やまばと保育園・やまばと学童クラブ・めだか保育園 )
やまばと保育園 〒337-0026 さいたま市見沼区染谷2-203-1
やまばと学童クラブ 〒337-0026 さいたま市見沼区染谷2-243-2
めだか保育園 〒336-0923 さいたま市緑区大間木144
こぐま保育園
現状報告
http://www.koguma-hoikuen.net/genkyou.html
一部抜粋
社会福祉法人こぐま会は、3つの保育所と1学童保育クラブを運営しています。
〈こぐま会 沿革〉
1977年3月 共同保育所こぐま保育園の運営委員会が、吉野良司氏を設立代表者に選出し、社会福祉法人こぐま会を設立。
理事長に吉野良司氏が就任。
1977年4月 こぐま保育園 開園
1996年4月 やまばと保育園 開園
2001年4月 やまばと学童クラブ 開所
2008年4月 めだか保育園 開園
保育方針
http://www.koguma-hoikuen.net/policy.html
やまばと保育園は公式ホームページは無し?
さいたま市私立保育園協会 みらい通信
やまばと保育園
http://saitama-hoiku.or.jp/modules/pico0/index.php?content_id=18
やまばと学童クラブ
http://book.geocities.jp/gakudou_saitamashi_minuma/m49.htm
ブログ
http://ameblo.jp/yamabatoclub/
メダカ保育園
園のご案内
http://www.urawa-medaka.com/%e5%9c%92%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/
一部抜粋
1977 年 4 月 社会福祉法人こぐま会設立。こぐま保育園開園。
地域の子育てセンターとして、産休明け保育、長時間保育、障害児保育、子育て相談を実施してきました。
1995 年 4 月 やまばと保育園を開園。
2008 年 4 月 めだか保育園を3つめの保育園として開園。
保育方針
http://www.urawa-medaka.com/%e4%bf%9d%e8%82%b2%e6%96%b9%e9%87%9d/
埼玉県生協連
さよなら原発 埼玉県民集会が開催されました
http://saitama.kenren-coop.jp/04_news/news_121130_01.html
一部抜粋
1.アトラクション「制服向上委員会」
2.発起人と呼びかけ人の紹介
(1)発起人
肥田舜太郎氏(しらさぎ会名誉会長・医師)
田中熙巳氏(しらさぎ会会長)
柿沼トミ子氏(埼玉県地域婦人会連合会会長)
伊藤恭一氏(埼玉県生活協同組合連合会会長理事)
吉野良司氏(原水爆禁止埼玉県協議会理事長)
山下弘之氏(埼玉県平和運動センター議長)
(転載ここまで)
[PDF]こちら – さいたま市緑区の社会福祉法人 こぐま保育園
社会福祉法人現況報告書
平成28 年4月1日現在
http://www.koguma-hoikuen.net/img/kessan.pdf
政治情報ライブラリ
第9回(1979年)~第14回(1999年)・補選
http://politics.free-active.com/document/pel/pel11/pel110503.htm
一部抜粋
○共15288(79.4(9回))
○共14702(83.4(10回))
○共19273(87.4(11回))
○共15577(91.4(12回))
○共17469 (95.4(14回))
ウィキペディア
吉野良司 67歳 日本共産党
続きまして、共産党と関わりがあるかどうか分からないけれど、共通点もあり怪しい保育園をご紹介します。
こちらのサイトを参考にしました。
★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ17
一部抜粋
くわの実保育園 保育園 埼玉県秩父市 日共系 理事長 田代健太郎
(社福)くるみ会 保育園 埼玉県熊谷市 日共系 くるみ保育園・第二くるみ保育園
(社福)こぐま会 保育園 埼玉県浦和市・大宮市 日共系 こぐま保育園・やまばと保育園
こばと保育園 保育園 埼玉県富士見市 日共系 (社福)ふじみ愛育園
さくら保育園、第二さくら保育園、
さくらんぼ保育園、
すみれ保育園 保育園 埼玉県深谷市 日共系 (社福)すみれ会
たけのこ保育園 保育園 埼玉県秩父郡 日共系 (社福)わかたけ会
たんぽぽ保育園 保育園 埼玉県本庄市 日共系 (社福)みのり会
たんぽぽ保育園 保育園 栃木県宇都宮市 日共系 保育園
どんぐり保育園 保育園 埼玉県鴻巣市 日共系 園長 清水フサ子
仲よし保育園・第二仲よし保育園 保育園 埼玉県東松山市 日共系 社会福祉法人
ふきのとう保育園 保育園 埼玉県大里郡 日共系 園長 千葉法子
「いなほ保育園」公式ホームページは無いのか?
いなほ保育園で検索
PDF2番(P28)
家庭保育室
いなほ保育園 川田谷4593-10
『認可外保育施設』に特化した検索サイト
ほいくえ
TOP» 埼玉県» 桶川市» いなほ保育園
桶川市川田谷4593-10
経営主体/管理者 坂巻 啓志
ヒトの教育の会
「こどもの時間」の いなほ保育園【埼玉】
http://hito-kyoiku.com/2005/06/post-15.html
園長:北原 和子
ジブリ
出版部のサイト
http://www.ghibli.jp/shuppan/new/index_14.html
「いなほ保育園の十二ヶ月」を紹介しています。
ツイッター
3月2日
ツイッター
ここですかね。。
@幼稚園・保育園データベース
一部抜粋
ツイッター
情報有難うございます。
しかし、
これはすごい!
正に、共産スパイ養成施設だ。
塚本幼稚園の比じゃないよ。驚嘆!
ツイッター
保育園はもちろん、生協コープの話題もあります。
Kura-Kura Pagong
鶴の舞
2014年11月03日(月)
http://ameblo.jp/kurakura-pagong/entry-11947509107.html
いなほ保育園について紹介してくださっています。
たくさん写真があります。
アイヌの衣装を着て踊る子供たちと卒業生たち。
そういえば、慰安婦同様、アイヌも左翼に利用されていますよね。
寄り合いブログ
他にもたくさん写真有りますよ。
http://chichibu-kuwanomikai.com/
くわの実保育園
http://chichibu-kuwanomikai.com/?page_id=10
リズム~ピアノに合わせて、走ったり、跳んだり、転がったりと楽しみながら、体を動かし、しなやかでたくましい身体を育てます
社会福祉法人くるみ会 第二くるみ保育園
http://www6.plala.or.jp/nikurumi/index.html
子育て支援
http://www6.plala.or.jp/nikurumi/shien/index.html
5月19日と25日にリズム遊びがあります。
リンク集
http://www6.plala.or.jp/nikurumi/link/index.html
★埼玉県保育問題協議会
★音楽教育の会(林光さん、丸山亜季さんが共同研究者)
★ゆずの木保育園(寄居町)
★さくら保育園つき組(深谷市)
★わらしべの里共同保育所(熊谷市)
★ふきのとう保育園(岡部町)
★はちの巣保育園(坂戸市)
★どんぐり保育園(鴻巣市)
★こぐま保育園(さいたま市)
★たもがみ節子ブログ(ゆずの木保育園元園長)
★林 まさ子ブログ
★高橋はじめさん
★全保連(全国保育団体連絡会)
http://www.hoiku-zenhoren.org/
★埼玉県保育問題協議会
http://www13.plala.or.jp/homonkyou/
★音楽教育の会(林光さん、丸山亜季さんが共同研究者)
http://www.ongaku-kyoikunokai.com/rizumu_kyoku.htm
★ゆずの木保育園(寄居町)
http://www.yuzunoki.org/index-1.htm
ゆずの木・保育内容
http://www.yuzunoki.org/hoiku/hoiku.htm
リズム運動
http://www.yuzunoki.org/hoiku/rhythm.htm
★さくら保育園つき組(深谷市)
さくら保育園で検索
http://www.city.fukaya.saitama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/28/10sakura.pdf
第二さくら保育園
http://www.city.fukaya.saitama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/28/15dainisakura.pdf
★わらしべの里共同保育所(熊谷市)
NPO法人親子でつくる子育ての会わらしべの里
http://www.geocities.jp/npo_warashibe/
社会福祉法人 わらしべ会
http://www.warashibekai.jp/
★ふきのとう保育園(岡部町)
http://www.fukinoto.jp/
子育て支援について
http://www.fukinoto.jp/kosodate-shien
毎週 月・火・金曜日の8:30~11:00まで
手遊び・うた/リズム遊び/水・砂遊び/赤ちゃん体操など
★はちの巣保育園(坂戸市)
http://www.ans.co.jp/n/hachinosu/index.html
園の概要
http://www.ans.co.jp/n/hachinosu/outline.html
園長
はちの巣保育園 大竹 伸一
第二はちの巣保育園 大竹はつ代
園の一日
http://www.ans.co.jp/n/hachinosu/daily.html
9:30~10:00
リズム運動
★どんぐり保育園(鴻巣市)
どんぐり保育園・どんぐりっこ保育園
http://donguri-hoikuen.com/
保育園の運営方針
http://donguri-hoikuen.com/houshin.html
保育内容
「リズム運動で足腰腕を丈夫にし、しなやかな体をつくる」
これは、中国のサイト?
YOMIURI ONLINEの記事を紹介しているようです。下の方にあります。
pk10计划演算工具:【ママ朗報】子どもは「手づかみ食べ」でいいんです
社会福祉法人どんぐり会理事 清水フサ子.
2016年10月28日 05時20分
http://www.bjscpk10jn.cn.com/www_yomiuri_co_jp/fukayomi/ichiran/20161027-OYT8T50093.html?from=yartcl_awst
★こぐま保育園(さいたま市)
社会福祉法人 こぐま保育園
http://www.koguma-hoikuen.net/
★たもがみ節子ブログ(ゆずの木保育園元園長)
お元気ですか たもがみ節子です
http://www.tamogami-setsuko.jp/
日本共産党 寄居町議会議員
★林 まさ子ブログ
★高橋はじめさん
http://www.h3.dion.ne.jp/~h-taka/
日本共産党埼玉県委員会
http://jcp-sai.jp/election/koho/799
林まさ子(64)現 市議会議員(4期)
高橋はじめ(58)現 市議会議員(6期)
ホーム>子育て・教育>子育て>子どもを預けたいとき>保育園 > 私立保育園・認定こども園一覧表
すみれ保育園
すみれっ子・サポーターズ・ブログ
http://sumirekko.cocolog-nifty.com/blog/
左下のリンク集に「教えて! さくら・さくらんぼ保育のリズムと歌」があります。
たけのこ保育園 保育園
http://park7.wakwak.com/~takenoko/
行事
http://park7.wakwak.com/~takenoko/gyoji.html
保育所の一日
午前中 リズム・散歩・年齢毎の活動
たんぽぽ保育園
http://www.tan-popo.jp/index.html
〒367-0036 埼玉県本庄市今井 1328
園長:酒井 佳久子
行事一覧http://www.tan-popo.jp/html/event.html
たんぽぽ保育園の1日
午前中にリズムあそび
ホーム> 施設案内> 保育園・幼稚園・子育て支援等施設> 仲よし保育園
仲よし保育園
更新日:2016年3月3日
東松山市下野本1637-6
ホーム> 施設案内> 保育園・幼稚園・子育て支援等施設> 仲よし保育園
第二仲よし保育園
更新日:2016年3月3日
東松山市松山町2-6-1
http://www.fukinoto.jp/
子育て支援について
http://www.fukinoto.jp/kosodate-shien
活動内容
毎週 月・火・金の8:30~11:00まで、手遊び・うた/リズム遊び/水・砂遊び/赤ちゃん体操などをしているようです。
シリコンバレーでくるみが流行っているらしいが
大学時代の友人がカナダのトロントに住んでいるのだけど、
そこに遊びに行こう!というお誘いメール
去年、私が今なら行けると言っていたときは、彼女も、カナダの友人も都合がつかなくて、今回は、私がダメ
透析になっちゃったから、海外はかなりハードル高い
残念だけど…、土産話を楽しみに待つことにします。
そうそう。
「君の膵臓を食べたい」
糖尿病の私としては、とっても気になる映画タイトル!
遅ればせながら見てきました♪
気になっていた”膵臓”の病気は、膵臓の病気で余命が短いという触れ方だけでした;膵臓じゃなくてもよかった
そんなことを思いながらも、跳ね回る女の子と落ち着いた声の控え目な僕との恋にキュンとして、泣いちゃったのですが、
ちょっと…物足りなかったかな??
死ぬまでにしたいことリスト、私だったら何書くかな
・見られたくないものを処分したい
・エンディングノートを書く
・親孝行したい
・毛がに、お寿司、焼き鳥、もつ鍋、いくら丼、卵サンドを存分に食べたい
・会ってお別れしたい人に会いに行きたい
・ライブに行きたい
・美瑛と室戸岬に行きたい
・高知県に住みたい
・デートしたい
・スキーがしたい
・蔵王でずんだもちとくるみもちと玉こんにゃくを食べたい
・温泉につかりたい
ちょっとがんばればできそうなこと、たくさんあるなぁ
いつその時が来るかは誰にもわからないし、できるときに少しずつやっておこう☆
本日の透析。
4時間、順調にできました♪
ありがとうございます☆
ただ、血圧が220超で赤ランプ点滅&ブザーが鳴るときもあって
家庭血圧も170~190なので、降圧剤が増量されました(アムロジピン2.5mg→5mg)。
なかなか下がらなくて困ってしまう
在宅(HHD)に向けてのトレーニングは、手洗い、物品準備、止血、テープ貼りなどをしています。
穿刺と抜針は看護師さんがやってくれるのを見て学習。
グラフトを模した型で穿刺の練習もしています
グラフト太いから簡単そうに思えるけど…どうなんだろう
がんばります
クリックありがとうございます
m(_ _)m