勇者の歩き方
水は、流れなければ腐ってしまう。
お金も、流れなければその価値を失ってしまう。
私達人間も、生命の源が水だからか
「流れ」というものを常に意識しなければならない。
時は流れ、時代は流れ
流れに適応しながら地球は回るのだ。
呼吸を止めれば、生きていけないし
インプットとアウトプットも呼吸のように行わなければならない。
食事からお手洗いに関しての流れも同じ。
私達は「流れ」を意識しながら生きていくと
輝くような生き方をしていくようになっているのだ。
これは思考についても同じ。
今までの考えや古い考えに固執していると
その未来はドロドロに濁っていく。
古い常識や古い価値観や習慣にしがみつくと
新しい風はどこにも吹かない。
選択肢の少ない生き方になっていく。
脳は放っておくと、「安定」という幻想を追ってしまうけれど
安定の意味合いを「流れを止める」
つまり、「このまま行けば何もしなくても安定的に……」
という解釈で追ってしまうと、それはドロドロの沼のような地帯になる。
時代や流れに適応していくような思考でいると
常に、どの道にも進める
選択肢に溢れた生き方をできるようになる。
思考も習慣も<流れ>を意識すればいいのだ。
しかし、どれだけ時代が流れようとも
決して変わらないものがる。
ファッションの流行が変わろうとも
法律や常識が変わろうとも
時代が変わろうとも
永遠と変わらないことがある。
それは、キミの人生の決定権はキミにあるということだ。
お金に決定権をゆだねてないか?
時間に決定権をゆだねてないか?
上司や親、他人に決定権をゆだねてないか?
世間が何を言おうとも
誰がどう思おうとも
キミの人生の舵はキミが握っている。
それを忘れてはいけない。
住む場所や環境に決定権はない。
住んでる場所や環境がどこであろうと
何をしたいか決めるのは自分だ。
「行きたいけど遠くて行けない」なんて
住んでる場所に決定権をゆだねてはいけない。
「親が言うからできない」なんて
自分以外の誰かに人生の舵をゆだねてもいけない。
キミの人生を決定するのはキミしかいない。
もし、その舵取りを何かに奪われているのなら
今すぐ取り戻すことだ。
今この瞬間に、自分の人生の舵を握るのだ。
そう決めるだけでいい。
そうすると、決して流されるのではなく
みずから、“流れるように生きる”ということができるだろう。
新しい思考を手に入れ、新しい習慣を手に入れるんだ。
もう一度思い出そう。
これは誰の物語だ?
人生の決定権を取り戻そう。
キミの人生は親が決めるのでも、
住んでる場所が決めるのでも
お金が決めるのでもない。
キミにしか決められないのだから。
夢を叶える魔法の習慣セミナー募集
キミの人生の主導権を取り戻しにおいで
10月 1日(日) 京都
10月29日(日) 東京
(詳細は今すぐ上のボタンをクリックだよ♪)
*全国の本屋さんで絶賛発売中*
1,728円
Amazon
|
本当にいい本です。一生モノだと思います♪
プレゼント本としても定着してきてると噂の
めしょ本♡手に入れてね♪
1,404円
Amazon
|
最高の自分の人生の教科書!!
という声がめちゃくちゃあがっているDVDです。
美言1291『人生の主導権を取り戻せ』
書籍化が熱望されまくってるかわいいLINEキャラクター満載の
めしょん公式LINE@友だち追加しよう♪
※この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます
「勇者」という幻想について
日曜日は台風の影響で土砂降りになる予報だったので、予定してた峠走が中止になりました
でも、トレラン仲間の有志達は普通に山に行ったのを聞いてビックリ
マネ出来ないっす
朝起きた時はたいした雨じゃなかったので、ワン子の散歩をしてランウェアに着替えて別所沼に行ってきました
チャレンジ2020どうなってるんだろう~とか、勇者オレオ本当に行ってるのか?とか、ちびまるちゃんに頂いてた宿題の写真のポイントが見つかるかな~とか、雨でも楽しみながら走りに行きました。
まずは勇者オレオが居ないか探してみる
5周走っていなかったので、ホッとする(笑)
勇者オレオが居なかったお陰で、チャレンジ2020は中止になる事なく開催されてました
それにしても待ってる走者は寒そう
次は写真を撮りに、ビューポイント探し
有りました!ちびまるちゃんのブログで見た時「ここ別所沼?」って思う程立ち止まって見た事のない位置。走ってるとどうしても見づらい角度なので今まで気づきませんでした
めちゃキレイで外国っぽい感じがしました
さらに6周走って、久しぶりに別所沼を10kmぐるぐるしました。
楽しみながら行くと意外と11周はあっという間でした
でも、脚がまだまだ痛いので12kmで終了。
連続で15km以上走ることなく、今週末の渡良瀬遊水地ハーフを迎えることになりそう
大丈夫かオレ?
昨夜は地元のぽん酒仲間と新規開拓のお店「ボデガ」に行ってきました
いや~呑んだ飲んだ
見た事のない銘柄や、超熟成のお酒やら3人でグビグビ
6時に入って10時半まで飲んでました
大盃が美味しかったな~
途中から写真を撮るのを忘れてので、もう数種類飲んでるかも。
料理も色々撮り忘れ。。。
何をしゃべったか憶えてないけど、楽しかったな~
来月はアメブロぽん酒会やらなくちゃ