まだある! 湘南 新宿を便利にする5つのツール
おはようございます (^_^)
先日東京へ行ったときですが・・・歩きました
実に歩きました (-。-;)
藤沢駅でJRに乗り換えて東京駅まで行くルートを使うのですが
この日は行きに2路線で人身事故がありました
藤沢駅には人がいっぱいだったので
来た電車に飛び乗ったんです
行き先は「籠原(かごはら)行き」
ずっと乗っていると東京駅にはいかないと思って
戸塚駅で乗り換えることにしました
向かい側に来た電車は「高崎行き」
うん、これならいいかと思って乗車しました
横浜駅を過ぎたところで気づいた時は「武蔵小杉」
あれ?なんか違う?
でも高崎行きなら東京に行くと思ってそのまま乗っていました
なんだかどんどん大回りしていくような・・・
ようやく「渋谷駅」に来たところでダメだ!と気づき下車 遅
銀座線に乗り、日本橋で東西線に乗り換えて目的の駅で下車しました ヽ(;´Д`)ノ
あのね、あとで旦那さんに聞いたらびっくりすることが ( ゚ ▽ ゚ 😉
「高崎行き」には2つあって
「湘南新宿ラインの高崎行き」と「上野東京ラインの高崎行き」
行き先が同じなのにルートが違ってるというんです
知らなかったし
おまけに藤沢駅にはどちらの電車も同じホームに来るんです
なんてこったい
私は間違って湘南新宿ラインに乗ってしまったんです
これは東京駅を通るルートじゃない方だったのです~
なかなか覚えきれない 笑
「籠原行き」でも上野東京ラインなら東京駅に停まることも今頃知りました
関東じゃない方はなんのこっちゃのブログですみません m(__)m
真夏の暑いときに気に入って飲んでいたもの
「サクレ」というかき氷なのですが、中にレモンのスライスが入っているんです
それをコップに入れて炭酸水を入れます
レモンのスライスも付いているので、このまますっきりした飲み物になります
そろそろ涼しくなったからこの飲み物も終わりかなー
おっと湘南 新宿の悪口はそこまでだ


Amazon
|



2,484円
Amazon
|
配置して、誘導してやっている
