[広告] 楽天市場
現代は目玉を見失った時代だ
三連休、ひよくんの部活があったり、職人さんが仕事だったりで、普通の日みたいな、連休でした。
どっか、行ってくる?って、職人さんが、おこづかいをくれようとしたから、おこづかいは、いるけど、どこも行きたくないと、言いました。
混んでるし、はなちゃんも、行きたがってないし。
おこづかいだけもらって、はなちゃんと、初めて行く新しく出来た、スーパーにごはんのものを買いに行きました。
うーん、安くないけど、きれいで広かったです。
そのモールのなかの、ドラストが、なんか、良かったです。最初って、陳列が慣れてなくて、無駄に疲れちゃうの。もう一回行きたいな。
あと、ひよくんが、午前中だけ部活の日、帰ってきてから、すき家に行きました。
さんま蒲焼き丼が、すっごい美味しかったです

おネギと大根おろしが、合う合う



もう一回、食べたい

そのあと、お城好きな、子供たちが好きなとこ。
森。
ここの、空間は、ねじれが生じているから、
木々は、空を諦め、曲がり延び、時空は、乱れて、空が廻り、地面は歪む。。。
ゆがむ?
だから、斜めっちゃうの。
斜めっちゃう。
うふふ。
ん?
ほんとは、こうです。
地面が直角です(o´艸`o)♪
なんにも、歪んでないし、ねじれてない

ここは、お堀の底です

昔々、人々の手で、こんなに高く、深く、掘られた、お堀です。
空掘り。10メートル以上あって、ひよくんが、ヒーヒー言いながら、登っていました。
これなら、敵も、馬も、登れない。
お城の周りだけじゃなくて、町ごと、ぐるりとなんて、すごい、防犯対策だなぁと、思いました。
今日のお弁当





はなちゃんが大好きな抹茶のプリンがありました

美味しいらしいんだけど、見た目がすごいです。
今日もいいお天気で、暑いくらいになりました。
急に冬になって、洗えないかも。。。って、思ってた、2階のカーテンとか、洗える

カーペットと、ダブルサイズの大きな、掛け布団カバーとか、朝からたくさん洗いました

あと、おこたも出しました。
あと、灯油も買いました。
もう、急に寒くなるの怖くない

家事えもんで見た、簡単にできる、掛け布団のカバーの取り付け方が、すっこく簡単で(*゚∀゚人゚∀゚*)♪ほんとに、ぱぱぱって、付けられちゃう

これから、めんどくさくないから、マメに洗おう。
いろんなものを洗ったから、今夜は、1階も2階も、いい匂いがしています
~


「そうだ、京都行こう」と思ったときに試してみたい5つの目玉
アロハ



7月に行ったハワイ島ゆる旅ブログ
もう7つも書いていました。
今日は、8つ目のブログです。
(まだまだネタあります
)


ハワイ島が好きな方
時間ある方のみ
お付き合いください〜

宿泊先のPahalaからKonaへ行く途中、
景色のよいところで
停まってくれました!
ガイドKちゃんも
お気に入りの場所とのこと。
最高の眺めです!
この日の朝食は〜
Coffee Shackで。
眺めの良いカフェレストランです。
オーシャンビューです!
ハワイ島の自然を堪能しながら
朝食が食べられる
ステキな場所です

Gecko(ゲコ/ヤモリ)
日本では家を守る”家守(ヤモリ)”といわれ
ハワイでは”幸運の象徴”でもあるゲコ。
滞在中、
何度も出てきてくれました。
Coffee Shackでも

京浜急行電車、ハワイ島へ。
Kちゃんの息子さんにプレゼントしたところ
どこに行くにも
京急電車を持ち歩いてくれました(笑)
ハワイの景色とも
なぜか合ってる〜
お写真をたくさん撮って
盛り上がったところに
お待ちかねの朝食が出てきました!
Kona Eggs(ハワイの朝定食)
ライスかじゃがいもか選べます。
タマゴ料理は、
スクランブルエッグか目玉焼きか選べます。
ご飯が好きだから
ライスを選んだのに
トーストも付いてきました



さすがハワイ!
ボリューム満点です。
お皿もかわいくて
ポーセラーツで
こういうの作りたいな〜なんて思ったり。
またハワイ島に行ったら
行ってみたいお店になりました!

ロケーション代と思えば納得。
今日はこの辺で。
次こそKonaへ行きます



mahalo〜