コップは必見!

[ふるさと納税はじめてガイド] ふるさと納税のポイント
ふるさと納税のポイント

税金を払っている人なら絶対にふるさと納税は、活用べきです。

楽天カードがあればさらに納税額の5~7%分のポイント獲得が可能

楽天カード
⇒ [楽天でのお買物]を5,000円引きで買う方法はこちら!

コップのネットショップお買い得情報満載、お気に入り商品を見つけましょう

百均のSeriaにて、ラプンツェルのゴムとお弁当用のカップを買いました!
 
 
アリエルもあったのですが、娘はピンク好きなのでこちらに。
 
お弁当用カップは今月、年に2回の遠足があるのでそのために。
(低いお弁当スキルは小物でごまかす派!笑)
 
 
セリアでは少し前に保育園用のプリンセスのプラスチックカップも買いました。
 
中にお水とキラキラが入っていて、振るとキラキラするやつです。
 
娘は大のお気に入りで、プリンセスのカップの日は園でみんなにうらやましがられているらしい。(爆) 百均だけどね!
 
保育園の準備、私は朝時間がないので夕方迎えに行ったときに翌日の準備をしてから帰ってます。
 
なので、コップやタオルなど保育園グッズは3パターン所有。
朝持っていくリュックには、翌日の用意をして入れておきます。
 
つまり、月曜に持って行くリュックの中身は火曜日に使うモノで、その準備は前夜、つまり日曜の夜にします。
そうすると朝バタバタすることもないし、2日前に準備するので何か忘れ物をしていたら最悪、当日の朝持っていくことができ、時間的余裕ができます。
 
この方法、誰にも頼ることのできないシンママには超おすすめです。
 
 
 
 
先日は百均でもびっくらたまご風入浴剤があると記事にしましたが、百均のプリンセスグッズもかなりクオリティが高くて、おすすめです!
 

 
 
 

[おまけ]

 

Pontaカードをお持ちの方、WEBでエントリーしておくと24日以降

 

カフェラテORアイスカフェラテが1杯無料でもらえます!

 

 
エントリー期間は本日10/3~16まで。
 
エントリーはこちら↓から
 
Ponta WEBに登録していれば、エントリーはすぐに終わります。
 
先着100万人なので、急いで~!

 

 

コップの完全包囲

会社帰り、駅を降りて自宅に向かう途中、

200mくらいのゆる~い坂道を下るんですが、

 

 

先日、会社帰りの夜、その坂道を下っていると、

後ろのほうから、

2秒ごとに・・・

 

「ヒャッ!」

 

「ヒャッ!」

 

「ヒャッ!」

 

 

30代風のサラリーマンが

しゃっくりを連発しながら、

わたしに後ろから近づいてきたんです。

 

こんなとき、わたしも妙な?親切心がわいてきてしまい、

「いきなり振り返って、わっ!と大きな声で、驚かしてあげようか?」

いや、いや。

コップに割りばしを置いてイッキに飲め!」と伝えるべきか?

迷いながらも結局、その「夜道のしゃっくり男」に背後を攻められつつ、
坂道を無言で歩いて帰りました。

 

 

 

こんにちは。

赤の他人のしゃっくりにすら気を取られてしまう、

おせっかいなアンネです。

 

つーか、大きな音出してしゃっくりしている大人って、今どきいます?苦笑02

 

____

 

ネタ話は、このくらいにして苦笑い

 

10月からブログを新規一転。

 

40代バツイチ女子のために、人生がもっと彩り豊かになるようなお話を

コラム風に書き綴っていきたいなと考えています。

 

興味深々の「美容と健康」「ファッションと恋愛」のお話や、「女性らしく幸せに生きるコツ」、

いままで書かなかった(大好きな)占いやスピリチュアルのお話も、ちょっぴり書き綴っていきたいです。

 

美容に関しては、お得意の「白髪ネタ」が多くなると思いますが、ご了承ください(笑)

 

ゆる~く、マイペースで書くタイプなので、

気長に読んでいただけると嬉しいです。

 

____

 

そうそう。

改めまして、自己紹介をさせていただこうかな~っと思います。

 

アンネ、と申します笑

アンネの日記が好きなので、ペンネームにいたしました(笑)

 

東京都内で1人暮らしをしている、40代のバツイチ女子です。

子供はいません。

 

好きなことは、

人間観察、旅行、食べ歩き、ファッション、カメラ、ボランティア、占い・パワスポなどスピリチュアルなこと。

 

最近ハマっているのは、

卓球とボードゲーム。昭和の香りにほっこりさせられます。

 

最近の悩みは、

糖尿病になりつつある、生意気な中年体形です(笑)

 

【ブログ歴】

2016年から婚活をはじめて、備忘録のためにこちらのアメーバブログをスタート。

数々の婚活パーティ、ネット婚活に参加した体験記を赤裸々に公開。

2017年9月に婚活ブログを卒業。(成婚したわけではございません、笑)
2017年10月ブログ趣旨を新規一転。40代バツイチ女子向けの「ライフスタイルブログ」にリニューアル。

 

【人生遍歴】

ちょとだけ、過去の記事でも触れていましたが・・・苦笑い

 

幼少時代、毒親による家庭内不和、学校では壮絶ないじめ体験。
成人になってから、友達との別れと裏切り、恋愛は数々落第、

映画かよ?っていうくらいハードな離婚劇を経験、その後、大病を患い奇跡的に生還。

まるまる1冊分、「人間の心理と、この世のしくみ」についての学びを
ぎゅーっと深めた40年間でした(笑)

 

ブートキャンプよりしんどかったぜ困った顔

______

 

こうしてブログを通じて、いろんな考え方を知ることができたり、

自分自身も伝えたいことを自由に世界中に発信でき、

良い時代になったな~と、しみじみ感じます。

 

 

わたしは幼少時から毒親に育てられ、

いつも「孤独」と「劣等感」を感じて生きてきました。

 

いまとは違い、私が幼少期を送った昭和の時代は、

インターネットなんてなくて

親を含めた大人、友人を信用できない子供は、

自分の辛い想いや苦しい胸の内を発散する場所がないので、

どうしていいかわからず、ただもやもやし、

グレーの雨雲がいつも頭上に乗っかったまま、

肩身を狭くして生きるしかなかったような気がします。

 

 

 

そんな中。

40代に入ってからでしょうか。

私自身、暴力といじめ、裏切り、離婚、大病など、ひととおりの「しんどい時代」を超えて

ようやくというか、遅すぎたかもしれませんが、

人生にとっての「大事こと」に気づかされたんです。

 

それは。

 

女の人生は、ラ・ラ・ラ♪

歌うように、楽しく。

そして、もっとわがままであれ。

 

「は?なんやそれ?」と思われたかもしれませんが笑

 

抽象的な表現になりますが、

こーいう軽くてふんわりした感覚を持っていて、

ある意味、「自己中心的」で生きている女性は、

幸せをつかみやすい、ってことを知りました。

 

ようするに、しんどい思いは(ご自身が要らない、欲しくない、嫌い、と感じるなら)

無理に体験しなくても、良いってこと。

そして、さらに大切なことはそれを無意識に欲しがってしまっている「自分に気がつくこと」が大事ということ。

 

人生の大半をハードコアな荒波に飲まれてきたせいか、

約20年間、心理学や哲学を独学で
得、そこから派生して占星術や四柱推命など占いやスピリチュアルへの学びを深めてきたため、
ここにきて、だんだんと幸せのつかみ方のコツがわかってきました。

 

 

ちなみに余談ですが、

わたしの過去における恋愛の悪いクセ失恋

それは、

「女として、優等生なわたし」の役を演じ切ろうとしてしまうところ(笑)

「偏差値30の、恋愛マジメ女子メガネ」だったんで・・・苦笑い

 

 

とにかく自分のことよりも、

他人(男性)を1番に考えてしまい、自分自身をおざなりにするクセがありました。

惚れた弱みとでも言いますが、

とにかく地元では

「尽くしのアンネ」「三つ指つかせたら世界一」「忠犬アンネ」と言われるほど(→うそ)、

尽くして尽くして・・・

んで、最後はなぜか捨てられ、ぶっ壊れるタイプzzz

 

泥沼離婚をしたあと。

初めて、自分の弱さと本音に向き合う時間を得ることができました。

 

今は、そうした学びを終え、

ありがたいことに、色々な方々に支えられ、

まいにち平穏で安定した心で過ごせるようになりました。

 

 

そして、いままさに。

ブログという自由な発信の場を借りて、

水を得た魚のように、ようやく「自分を表現できる場」を得ることができた気がしています。

 

私が40年間の実体験を通じて学んできた

「人生を楽に楽しく、幸せに生きるための、だいじな教訓」を、

みなさんの幸せ作りのヒントとして、

お役に立てられればいいな、と感じております。

 

_________

 

長くなりましたが、

旧婚活ブログからの読者様、そしてこれからの読者様、

つたないブログですが、どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

 

2017年10月吉日

アンネ