[広告] 楽天市場
第壱話 目玉、襲来
久々に元ツッパリさんとお電話しました。
オムは男友達ってそんなに多い方ではないのですが、昔働いてた職場の元先輩が、元ツッパリさんです。
オム地方は今だいたいみんなお祭りがあって、元ツッパリさんもお祭り大好きな人なので、自分のお祭り近況もかねてLINEしてたら電話がきましてね。
そんで色々話してたら、
「俺今回の祭りで焼きそば200人分作ったぜ。しかも麺入れる前に酒とガーリックパウダー入れるから気持ち悪くなるし、約2時間半炭火で焼きそば作りっぱなしってどーよ?しかも週末すげー暑くて死んだ死んだ。」
と、大変濃いお話聞きました。
とりあえず、面白かったです。
今度焼きそばの写真を送るって言われたのですが、お断りしておきまんた。
それとか、元ツッパリさんはトラックの運ちゃんなのですが、夜勤が終わった後に農家に行ってお手伝いして小遣い稼ぎしてるんだそう…。
タフですね、tough guyですね。
お小遣いを貯めたらバイク欲しいってゆってたけど…
ハーレーの旧車なんていくらしちゃうの…(怖い)
元ツッパリさん
「俺睡眠時間なさすぎて、そのうちぽっくりいっちゃう。」
オム
「あはは。ないない。絶対ないですね。」
元ツッパリさん
「いやいや、この暑さだしさすがに鋼の体を持つ俺でも睡眠時間なくちゃぽっくりだよ。」
オム
「あはは。大丈夫大丈夫。これから涼しくなるし余裕ですよ、余裕。」
元ツッパリさん
「オムちゃんしばらく連絡とらない間に冷たくなったね。よし、俺の魅力を再確認させるためにメシ行こうぜ。」
オム
「元ツッパリさんて、ぽっくりって言葉好きですよねぇ。」
って事で今度メシ行ってきやす。
(魅力は再確認しません)
楽しみだなぁ…いつ行けるかな(笑)
元ツッパリさんは怒るとめちゃくちゃ怖いし見た目もフツーに怖いけど、普段はいじりがいがある人です。
早くいじりたいなぁ…。
(オムがいじれる数少ない人なのでね)
元ツッパリさんもそうですが、目標があるっていいですよね。
オムには昔から夢は特にないし、今も目標ってないなぁ。
目標あると頑張れますよね。
その時ってなんか…なんつーか…すんごい頑張れるってゆーか…
ね?(笑)
はい、さてね、そんなわけでね、ロックちゃんに
「目玉焼きを食べる時はソースか醤油か」
を、聞いてみまんた。
div>
優雅やな‼︎
ロックちゃんは
塩胡椒。
もしくはソースだって。
オムは醤油だよ。
基本しょっぱい系が好きかな。
でも甘やかしてほしいのはオム心♡
てか、目玉焼きにソース…
オム怖くて食べる自信ないヨ…。
うむ、オム地方はボチボチだな。
あ、ちなみにオムとロックちゃんは目玉焼きは半熟派。
よかった一緒で♡うふふ♡
そーいやロックちゃん、目玉焼きがキレイに焼けないってゆってまんた。
そもそもキレイにとかって考えた事ないッス。
水入れて蓋して終わり的な的なチェケラー。
あぁ…目玉焼きにソースなんて、オムは食べる自信ないヨ…。←しつこい
あ、ついでに元ツッパリさんにも聞いてみたところ
「俺、なんでも食える。」
でした。
うぬぬ、まさに愚問。
目玉を最大限活用するためのGreaseMonkeyスクリプト
池袋から丸の内線で
銀座へ…..。
この日は移動だけだったので
まあまあ時間の余裕があり
天然うなぎで有名な
五代目野田岩銀座店
に行きました。
ちなみに
ここのお向かいは
すきやばし次郎でした。
既に
ランチは終わっていましたが
店の表だけでも
記念に撮影しようとしたら
撮影禁止のの立て札が…..。
店の玄関ぐらい
いいと思うけどね。
それはさておき
なぜ
五代目野田岩
に行ったかと言うと
私の亡くなった祖父が
大好きなお店だったから….
なんですね。
生きていれば108歳
ですね。
生きていれば、ですけど。
3年前のブログにも
祖父のことを書いています。
(うなぎの箸置きが可愛かった…
コースターに
お水こぼしてますね💦
お見苦しい画像ですみません)
祖父の好きだったお店は
パレスの天ぷらの次が
この野田岩のうなぎ
だったんですよね。
但し銀座店ではなく
日本橋高島屋店でした。
(出たっ!目玉おやじ)
祖父が
私に
「なにが食べたい?」と聞く。
私が
お寿司とか
フレンチとか
イタリアンとか
当時は
バブル絶頂期でしたからね。
流行りのお店が
そりゃそりゃいっぱいありました。
お店の名前を
たくさん挙げるんですけど
祖父は
いつも
困った顔で
「そうか。
そんなのが食べたいのか。
でも
おじいちゃん
疲れてるから
パレスの天ぷら
(ここが4回に1回ぐらいの割で
野田岩のうなぎになります)
にしようよ」
と答える。
毎度毎度
その繰り返しでした。
じゃあ
「どこ行きたいのか」なんて
聞かなくてもいいやん!
って思っていましたが
優しくなかったですね、私。
(ぼちゃん…..て
シンガポールのフチ子さんといい
わざとやろ!と思ったアナタ
やってみ!
バランス取るの
意外と難しいんです)
今回
むしゃくしゃしていたこともあり
いっちばん高い鰻重
桂
をオーダーしました。
(公式より拝借)
で
来たっ!
が
なんと
ここで
中身の画像を
撮り忘れていました…….
うなぎは
一尾半!
それはそれは
ボリューミーで
ふわふわっの
優しいお味だったんですが……..
よっぽど
空腹だったのかな……
残念です….
これを買って帰って
仏壇に
お供えしました。
おじいちゃん
喜んでくれたかなっ!
山椒が効いてて
美味しかった….
今日も
ありがとうございました

また明日!