湘南 新宿が激安価格で登場♪お買い得品いっぱい♪
こんにちは
リアン 石原瑠里です
「A Course In Miracles 奇跡のコース」
という言葉に初めて出会った時、
「ずっと会いたかった人に
ようやく出会えた・・・」
どこか懐かしい・・・
優しい感覚になり
大粒の涙が溢れました
2014年初夏の出来事でした
また涙が溢れて、
なんともいえない
あったかいお陽さまのような
心になります。
「奇跡のコース」に触れていくと
自分の想像を超えた
本当の真実に出会えるようになっていきます。
1965年に アメリカのコロンビア大学に 在籍していた
医療心理学の助教授のヘレン・シャックマン女史が
人が幸せになるための 心理学を教える仲間同士が
いがみ合い、攻撃しあったりすることに幻滅し、
「何か他に方法があるはずだ…と」 問いかけたところ、
イエス・キリストから 「その通り。他に方法がある」と
受け取ったガイダンスを 7年に渡り書き取り続けた内容を
一冊にまとめた書籍を 「奇跡のコース」といいます。
1976年に出版、20ヶ国語に翻訳され
現在、全世界で200万部以上販売されている ベストセラーです。
イエス キリストが本当に 伝えたかった 真実が書かれています。
それは書物の中だけで出会うものに
留まらず、
日常の様々な場面で
最高で最善なる時に体験を通して
出会えるようになっていきます。
それを奇跡といいます。
私は2014年から
この「奇跡のコース」を
で
インテンシブクラスを経て
現在アドバンスクラスを受講しています。
「奇跡のコース」に出会って
私の大きな奇跡は
母との関係性が良くなったことでした。
子供のころから
母とは折り合いが悪く
口論が多くありました。
私は母に愛されたくて
母が喜ぶこと、嬉しいことを
しようとするのですが、空回りし、
受け入れてもらえず、
出来ない自分をいつもダメ出ししてました。
すると、どんどん疲弊してしまい、
母を憎むような気持ちになっていくのです。
しあわせから遠ざかっていくような感じでした。
奇跡のコースを学んでいくと、
自分の気持ちに意識が向いていきます。
今までに無い感覚でした。
今まで自分以外の人にいかに
愛してもらえるか、
周りのひとばかりを気にしていた
私にとっては驚きの展開でした。
自分はどう思っているのか
どう感じているのか。
人どうこうではなくて、
自分が認めていれば良い。という
自分になっていったのです。
月日が経ったころ、
私の子供に対して
母が衝撃のメッセージを
伝えました。
「おばあちゃんね。
ママのこと子供の頃から
怒ってばかりいて、
辛い思いをさせてしまって、
本当に悪かったって思ってるの。
ごめんね。ってママに言ってくれる?」
この事を子供から聴いた時、
えっー!と
何も言葉が出ず、絶句してしまい
涙がとめどなく溢れ、
ようやく、
心から安堵できました。
安堵したと同時に、
随分と緊張していた自分が
現れて、
硬直していた自分も
一緒に解き放たれました。
ここで、
恩師コオさんからの興味深いメッセージを
ご紹介したいと思います。
2013年、
雑誌の企画として奇跡のコースの教師である、
ジョンマンディさんと対談の機会をいただいた際、
ひとつの質問をしてみました。
「たくさんの哲学、宗教の教えを学ばれたなかで、
なぜ最終的に奇跡のコースを選んだのですか」
彼は一言で答えてくれました。
「It works(役に立つから)」
わたしも奇跡のコースと出会おうとしているみなさんに、
いま同じ言葉をお伝えしたいと思います。
奇跡のコースは本当に「役に立つ」ということを
一緒に経験できることを心から楽しみにしています。
人間がこの世に生きることにはいったいどんな意味があるのか?
そのような根源的、哲学的な問いかけにも、
日常の問題にもこの教えは本当に役に立ちます。
やすらぎの部屋 川上貢一(コオ)
私が学んで本当に良かったと
心から思えた「奇跡のコース」を


0;
ACIMインテンシブクラスとして
を
リアンにお迎えして開催します。
自分の想像を超えた奇跡に出会いたい
真実な自分で生きていきたい
奇跡とは何かを知りたい
自分にとっての奇跡は何かを具体的に知りたい
日常で奇跡を体験してみたい
奇跡のコースを深く学んでみたい
なんか気になる・・・
自分の真実を知りたい
長年の悩みを解決したい!
ACIM「奇跡のコース」
インテンシブクラス詳細
(2017年10月開講・全3回)
奇跡のコースとの出会いに導かれた方へ
人は誰でも、心の奥では一つの哲学的な問題を抱えていると私は思っています。
自分とは何か、この世界とは何なのか、死とは何なのか、生きるとは何なのか?
ただこのようなことを深く考えるには人生の前半は忙しすぎるかもしれませんし、
おそらくはそのための経験も十分ではありません。
いまこうして奇跡のコースに出会おうとしている方はすでに十分な経験をしてこられたことと思います。その上で、この世界に対する問題の根源にある、上のような哲学的な問題に向かい合うときを迎えたのではないかと思います。
奇跡のコースはその問題に対する答えをただ得るだけではありません。
本当に生きること、それもただ生きる、のではなく生きることの意義をこれ以上ないほど高められること、それを誰もが実際に人生において確かめることのできる一つの知の体系です。
ことばで説明できることには限りがありますが、この3回のクラスの期間にこのような説明が不要になるほど十分な経験が与えられることをわたしは確信していま す。
それはずっと続いていきます。
奇跡のコースとの出会いがご自身の人生の分岐点だったこと、
それを見過ごさなかったご自分をあとで誇りに思う日が来ることを保証します。
川上貢一さんについて
1964年生・射手座・A型。
11 年間の会社員生活のあと独立、1999年にパートナー川上美保さんと共に「ヒーリングスクール・やすらぎの部屋」を設立。
ACIMとの出会いにより、本当 に求めていたものはまさにこれだと感じ、独学で学びを深める。現在ACIMを学ぶクラスを主宰。
クラス、ワークショップ、セミナーなどを通してACIMを 伝えることをライフワークとしている。
その絶対的人間の存在への愛と信頼により、場を共にする人の心に灯をともし続けている。メルマガ「インナーメッセン ジャー」は2005年より毎朝発行中。
やすらぎの部屋公式サイト
川上貢一さんメールマガジン
「インナーメッセンジャー」
日程(予定)
・土曜クラス:10/21、11/25、12/16
・水曜クラス:10/25、11/22、12/20
時間:13時~16時
定員:6名(最小開催人数3名)
場所:リアン
最寄駅 高田馬場駅 JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線 徒歩8分
月謝:20,000円×3回(税込)
お支払い方法:銀行振込
カリキュラム:ACIMテキスト第1章 「奇跡の原理」の解説をします。
またシンプルな実践によって知覚の変化を経験し、
聖霊の働きを知るプロセスをサポートします。
テキストはこちらでご用意します。
Q&A
↑やすらぎの部屋公式ブログ内のこちらをご覧ください

湘南「やすらぎの部屋」、龍ヶ崎「えまごや」でも同じく
10月から別日程で開催されます。
やむを得ない事情により希望クラスの日程が合わない場合は、
やすらぎの部屋、えまごやで開催される各クラスに振り替えが可能。
参加しやすい環境を目指しました。
リアン開催のクラス以外にも、
下記リンク先から、お申込み、お問い合わせいただけます。
湘南・やすらぎの部屋
【日曜クラス10月からスタートクラス】
・10/22、11/26、12/24
【日曜日11月からスタートクラス】
・11/12、12/10、1/14
小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅
龍ヶ崎・えまごや
【木曜日クラス】
・10/22、11/26、12/24
エイミーさん主催木曜日クラス詳細は
↑15日19時〜からの受付開始となります!
関鉄竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅
クラスについてのお問合せはリアン 石原瑠里までをお送りください。
あなたの人生の分岐点として、
「奇跡のコース」は大いに役立つことでしょう。
奇跡を通してあなたの人生がより豊かなものになっていくことを
楽しみにご参加ください。
当日、お会いできることを心より楽しみにお待ちしております。
Have a nice miracle day
しあわせな本当の自分に還る場所
「リアン」
(全3回)
土曜日クラス10月21日、11月25日、12月16日
水曜日クラス 10月25日、11月22日、12月20日
全日程 13時〜16時
日曜日クラス 8月27日 毎月1名様に限り1DAY参加できます。
火曜日クラス 8月29日 毎月1名様に限り1DAY参加できます。
木曜日クラス 8月10日
土曜日クラス 8月19日
上記に関するお申込み・お問合せは
フラワーエッセンス エネルギー調整 対面・遠隔(通話・メール)
潜在意識、エネルギーをお掃除して、調律します。
(バランスを崩したところを調整し、本来の魅力が引き出されるようサポートをします。)
通話・メールの場合はご郵送します。
1件 大人5000円 子ども3000円
マルセイユタロットセッション 対面・通話・メール
(自分の心の中にある答えが分かりあなたにとっての1番の解決策が分かります)
30分 3000円〜 延長10分1000円 対面・通話
星詠みリーディング 60分6,000円 延長10分1000円
対面・Skype・メッセンジャー・LINE
(ホロスコープから本当の自分、ベストなタイミングなど沢山
の気づきに出会えます)
上記に関するお申込み・お問合せは
湘南 新宿で新生活スタート
他で見かけたら、このブログからのパクリです。
これまでの都県別掲載高校数。
東京都 41校
埼玉県 8校 ただし、掲載は5回
神奈川県 13校
千葉県 3校 ただし、掲載は2回
茨城県 1校
栃木県 4校 ただし、掲載は3回
群馬県 4校
どうしても取材が首都圏に集中するのは仕方ありませんが、首都圏なのに千葉は何?
今後の掲載予定高校を加えて、人口と比べてみましょう。
掲載高校数 ÷ 人口(万人) × 1000 = 名門高校指数(小数点以下は切り捨て)
東京都 1363万人 44校 指数32 戦後総理大臣2人
埼玉県 728万人 8校 指数10
神奈川県 914万人 13校 指数14 戦後総理大臣2人
千葉県 624万人 5校 指数8 戦後総理大臣1人
茨城県 290万人 2校 指数6
栃木県 196万人 5校 指数25
群馬県 196万人 4校 指数20 戦後総理大臣4人
1 新宿高校 2012年 7月3日 東京
新宿高校 2012年 7月10日 東京
2 北野高校 2012年 7月17日 大阪
北野高校 2012年 7月24日 大阪
3 小石川中等教育学校 2012年 7月31日 東京
4 長岡高校 2012年 8月7日 新潟
5 栄光学園高校 2012年 8月14日・21日 神奈川
6 筑波大学附属高校 2012年 8月28日 東京
筑波大学附属高校 2012年 9月4日 東京
7, 8 明善高校、東筑高校 2012年 9月11日 福岡
9 松江北高校 2012年 9月18日 島根
10 盛岡第一高校 2012年 9月25日 岩手
11 東海高校 2012年 10月2日 愛知
12 高松高校 2012年 10月9日 香川
12 札幌西高校 2012年 10月16日 北海道
14 暁星高校 2012年 10月23日 東京
15 静岡高校 2012年 10月30日 静岡
16 三国丘高校 2012年 11月6日 大阪
17 三国丘高校、泉陽高校 2012年 11月13日 大阪
18 神戸高校 2012年 11月20日 兵庫
神戸高校 2012年 11月27日 兵庫
19 青山高校 2012年 12月4日 東京
20 大阪教育大学附属高校天王寺校舎 2012年 12月11日 大阪
21 洛西高校 2012年 12月18日 京都
22 浦和高校 2012年 12月25日 埼玉
23 女子学院高校 2013年 1月1日・8日 東京
24 松本深志高校 2013年 1月15日 長野
25 松本深志高校、上田高校 2013年 1月22日 長野
26 岐阜高校 2013年 1月29日 岐阜
27 岡山朝日高校 2013年 2月5日 岡山
28 国立高校 2013年 2月12日 東京
29 姫路西高校 2013年 2月19日 兵庫
30 ラ・サール高校 2013年 2月26日 鹿児島
31 佐倉高校 2013年 3月5日 千葉
32 今宮高校 2013年 3月12日 大阪
33 早稲田大学高等学院 2013年 3月19日 東京
34 広島国泰寺高校 2013年 3月26日 広島
35 同志社高校 2013年 4月2日 京都
同志社高校 2013年 4月9日 京都
36 お茶の水女子大学附属高校 2013年 4月16日 東京
37 甲府第一高校 2013年 4月23日 山梨
38 希望ケ丘高校 2013年 4月30日・5月7日 神奈川
39 桐蔭高校 2013年 5月14日 和歌山
40 九段中等教育学校 2013年 5月21日 東京
41 鴨沂(おうき)高校 2013年 5月28日 京都
鴨沂(おうき)高校 2013年 6月4日 京都
42 高崎高校 2013年 6月11日 群馬
43 小樽潮陵高校 2013年 6月18日 北海道
44 佐伯鶴城高校 2013年 6月25日 大分
45 会津高校 2013年 7月2日 福島
46 奈良高校 2013年 7月9日 奈良
47 駒場高校 2013年 7月16日 東京
48 土佐高校 2013年 7月23日 高知
49 明和高校 2013年 7月30日 愛知
50 湘南高校 2013年 8月6日 神奈川
51 灘高校 2013年 8月13日・20日 兵庫
灘高校 2013年 8月27日 兵庫
52 秋田高校 2013年 9月3日 秋田
53 東洋英和女学院高等部 2013年 9月10日 東京
東洋英和女学院高等部 2013年 9月17日 東京
54 仙台第一高校 2013年 9月24日 宮城
55 小山台高校 2013年 10月1日 東京
56 高津高校 2013年 10月8日 大阪
57 金沢泉丘高校 2013年 10月15日 石川
58 北園高校 2013年 10月22日 東京
59 帯広柏葉高校 2013年 10月29日 北海道
60, 61 慶応義塾志木高校、浦和第一女子高校 2013年 11月5日 埼玉
62 熊本高校 2013年 11月12日 熊本
63 丸亀高校 2013年 11月19日 香川
64 日本女子大学附属高校 2013年 11月26日 神奈川
65, 66 船橋高校、木更津高校 2013年 12月3日 千葉
67 宇都宮高校 2013年 12月10日 栃木
68 水戸第一高校 2013年 12月17日 茨城
69 成蹊高校 2013年 12月24日 東京
70 麻布高校 2013年 12月31日・1月7日 東京
麻布高校 2014年 1月14日 東京
麻布高校 2014年 1月21日 東京
71 下関西高校 2014年 1月28日 山口
72 四日市高校 2014年 2月4日 三重
73 兵庫高校 2014年 2月11日 兵庫
74 岡崎高校 2014年 2月18日 愛知
75 立川高校 2014年 2月25日 東京
76 市岡高校 2014年 3月4日 大阪
77 藤島高校 2014年 3月11日 福井
78 宮崎大宮高校 2014年 3月18日 宮崎
79 鳥取西高校 2014年 3月25日 鳥取
80 諏訪清陵高校 2014年 4月1日 長野
81 八日市高校 2014年 4月8日 滋賀
82 臼杵(うすき)高校 2014年 4月15日 大分
83 白鴎高校 2014年 4月22日 東京
84 鶴岡南高校 2014年 4月29日 山形
85 学習院高等科 2014年 5月6日・13日 東京
学習院高等科 2014年 5月20日 東京
86 膳所高校 2014年 5月27日 滋賀
87 那覇高校 2014年 6月3日 沖縄
88 東京学芸大学附属高校 2014年 6月10日 東京
東京学芸大学附属高校 2014年 6月17日 東京
89 青森高校 2014年 6月24日 青森
90 桐朋女子高校 2014年 7月1日 東京
桐朋女子高校 2014年 7月8日 東京
91 両国高校 2014年 7月15日 東京
両国高校 2014年 7月22日 東京
92 浜松北高校 2014年 7月29日 静岡
93 山口高校 2014年 8月5日 山口
94 富山高校 2014年 8月12日・19日 富山
95 住吉高校 2014年 8月26日 大阪
96 畝傍(うねび)高校 2014年 9月2日 奈良
97 安積高校 2014年 9月9日 福島
98 福岡高校 2014年 9月16日 福岡
99 海城高校 2014年 9月23日 東京
100 長崎西高校 2014年 9月30日 長崎
101, 102 熊谷高校、熊谷女子高校 2014年 10月7日 埼玉
103 甲南高校 2014年 10月14日 兵庫
104 愛光高校 2014年 10月21日 愛媛
105 佐賀西高校 2014年 10月28日 佐賀
106 山形東高校 2014年 11月4日 山形
107 横浜翠嵐高校 2014年 11月11日 神奈川
108 新潟高校 2014年 11月18日 新潟
109 隅田川高校 2014年 11月25日 東京
110 時習館高校 2014年 12月2日 愛知
111 岡山操山高校 2014年 12月9日 岡山
112 甲南高校 2014年 12月16日 鹿児島
113 金沢大学附属高校 2014年 12月23日 石川
114 武蔵高校 2014年 12月30日・1月6日 東京
武蔵高校 2015年 1月13日 東京
115 福山誠之館高校 2015年 1月20日 広島
116 小田原高校 2015年 1月27日 神奈川
117, 118 筑紫丘高校、嘉穂高校 2015年 2月3日 福岡
119 第三商業高校 2015年 2月10日 東京
120 四天王寺高校 2015年 2月17日 大阪
121 旭川東高校 2015年 2月24日 北海道
122, 123 大社高校、松江南高校 2015年 3月3日 島根
124 都城泉ヶ丘高校 2015年 3月10日 宮崎
125 八戸高校 2015年 3月17
青森
126, 127 堀川高校、嵯峨野高校 2015年 3月24日 京都
128 上野高校 2015年 3月31日 三重
129 竹早高校 2015年 4月7日 東京
130 桐生高校 2015年 4月14日 群馬
131 山城高校 2015年 4月21日 京都
132 聖心女子学院高等科 2015年 4月28日 東京
聖心女子学院高等科 2015年 5月5日・12日 東京
133 北海高校 2015年 5月19日 北海道
134 浜松西高校 2015年 5月26日 静岡
135 松山東高校 2015年 6月2日 愛媛
松山東高校 2015年 6月9日 愛媛
136 大阪教育大学附属高校池田校舎 2015年 6月16日 大阪
137 第一商業高校 2015年 6月23日 東京
138 銅駝(どうだ)美術工芸高校 2015年 6月30日 京都
139 富山中部高校 2015年 7月7日 富山
140 東大寺学園高校 2015年 7月14日 奈良
141, 142 宇都宮女子高校、大田原高校 2015年 7月21日 栃木
143 久留米大学付設高校 2015年 7月28日 福岡
144 横浜平沼高校 2015年 8月4日 神奈川
145 青山学院高等部 2015年 8月11日・18日 東京
青山学院高等部 2015年 8月25日 東京
146 茨木高校 2015年 9月1日 大阪
147 横手高校 2015年 9月8日 秋田
148, 149 川越高校、川越女子高校 2015年 9月15日 埼玉
150 夕陽丘高校 2015年 9月22日 大阪
151 津山高校 2015年 9月29日 岡山
152 大分上野丘高校 2015年 10月6日 大分
153 神戸女学院高等学部 2015年 10月13日 兵庫
154 北海道函館中部高校 2015年 10月20日 北海道
155, 156 豊多摩高校、大泉高校 2015年 10月27日 東京
157 諫早高校 2015年 11月3日 長崎
158 西条高校 2015年 11月10日 愛媛
159 城南高校 2015年 11月17日 徳島
160, 161 向陽高校、半田高校 2015年 11月24日 愛知
162 広島皆実高校 2015年 12月1日 広島
163 新宮高校 2015年 12月8日 和歌山
164, 165 韮崎高校、日川高校 2015年 12月15日 山梨
166 横須賀高校 2015年 12月22日 神奈川
167 筑波大学附属駒場高校 2015年 12月29日・1月5日 東京
筑波大学附属駒場高校 2016年 1月12日 東京
168 太田高校 2016年 1月19日 群馬
169 高田高校 2016年 1月26日 新潟
170 野沢北高校 2016年 2月2日 長野
171 徳山高校 2016年 2月9日 山口
172 仙台第二高校 2016年 2月16日 宮城
173 刈谷高校 2016年 2月23日 愛知
174, 175 平塚江南高校、横浜緑ヶ丘高校 2016年 3月1日 神奈川
176 津高校 2016年 3月8日 三重
177, 178 気仙沼高校、築館高校 2016年 3月15日 宮城
179 沼津東高校 2016年 3月22日 静岡
180 雙葉高校 2016年 3月29日 東京
181, 182 伝習館高校、福岡中央高校 2016年 4月5日 福岡
183 旭丘高校 2016年 4月12日 愛知
旭丘高校 2016年 4月19日 愛知
184 唐津東高校 2016年 4月26日 佐賀
185 戸山高校 2016年 5月3日・10日 東京
戸山高校 2016年 5月17日 東京
186, 187 西京高校、京都女子高校 2016年 5月24日 京都
188 慶應義塾高校 2016年 5月31日 神奈川
慶應義塾高校 2016年 6月7日 神奈川
慶應義塾高校 2016年 6月14日 神奈川
慶應義塾高校 2016年 6月21日 神奈川
189 修道高校 2016年 6月28日 広島
190 甲陽学院 2016年 7月5日 兵庫
191 学習院女子高等科 2016年 7月12日 東京
192 長野高校 2016年 7月19日 長野
193, 194 大垣北高校、加茂高校 2016年 7月26日 岐阜
195 三田高校 2016年 8月2日 東京
196 天王寺高校 2016年 8月9日・16日 大阪
天王寺高校 2016年 8月23日 大阪
197, 198 柏原高校、甲南女子高校 2016年 8月30日 兵庫
199 三次高校 2016年 9月6日 広島
200 前橋高校 2016年 9月13日 群馬
201 北海道札幌北高校 2016年 9月20日 北海道
202 小倉高校 2016年 9月27日 福岡
203 厚木高校 2016年 10月4日 神奈川
204 関西学院高等部 2016年 10月11日 兵庫
205 彦根東高校 2016年 10月18日 滋賀
206 フェリス女学院高校 2016年 10月25日 神奈川
207 宇和島東高校 2016年 11月1日 愛媛
208 大手前高校 2016年 11月8日 大阪
大手前高校 2016年 11月15日 大阪
209 米子東高校 2016年 11月22日 鳥取
210 上宮高校 2016年 11月29日 大阪
211 奈良女子大学附属中等教育学校 2016年 12月6日 奈良
212 田園調布雙葉高校 2016年 12月13日 東京
213, 214 城東高校、鳴門高校 2016年 12月20日 徳島
215 足利高校 2016年 12月27日 栃木
216 開成高校 2017年 1月3日・10日 東京
開成高校 2017年 1月17日 東京
開成高校 2017年 1月24日 東京
217 芝高校 2017年 1月31日 東京
218, 219 武生高校、大野高校 2017年 2月7日 福井
220 大村高校 2017年 2月14日 長崎
221, 222 掛川西高校、清水東高校 2017年 2月21日 静岡
223 弘前高校 2017年 2月28日 青森
224, 225 西大寺高校、倉敷青陵高校 2017年 3月7日 岡山
226 小松高校 2017年 3月14日 石川
227, 228 中村高校、高知小津高校 2017年 3月21日 高知
229 加納高校 2017年 3月28日 岐阜
230 岩国高校 2017年 4月4日 山口
231 春日部高校 2017年 4月11日 埼玉
232 済済黌高校 2017年 4月18日 熊本
233 成城学園高校 2017年 4月25日 東京
成城学園高校 2017年 5月2日・9日 東京
234 修猷館高校 2017年 5月16日 福岡
修猷館高校 2017年 5月23日 福岡