メディアアートとしてのコード ブルー
浅利陽介→その3
なんだぁ。。。
準レギュラー浅利君のゲスト出演
3回で終わりだったのねぇ。。。
てっきり来週の(月)までゲスト出演かと
勝手に喜んでたよぉ
3日目ゲスト
コード・ブルーでドクターヘリが増えたり
医者を目指す人がいたり
すごい仕事してるよねな2人
男子2人の宇宙の話
なんか素な会話が面白かったね
宇宙旅行の話してても
堅実な山下さん
浅利君のTOMOへの突っ込み
山下さんって基本、真面目だからね
トークも真面目でしょ
山Pが大気圏出たら
写メ撮ってアイコンにするって
こんな感じ
4才くらい~
子役からお仕事してた浅利君
高校卒業して
大学を卒業して
俳優業1本になった時
すごいプレッシャーに感じた
休みあるとダメだな、コレって
山Pが大学へ行った理由の1つ
デビューできなかったら。。。
だから大学行っておこう
本人以外には
浅利君からしても
ええ~
山Pがデビューできない心配するの
って感じなんだろうね
でも
デビューって昔も今も非情だもん
デビューは約束されたものではないし
デビューに至らない数の方が
断然多い世界だし。。。
共に過ごした仲間とするものでもない
やっぱり非情なところある。。。
それでも
ジュニアが目指すのは
まずデビューだもんね。。。
3日目の浅利君の選曲は
「HANABI」
この曲はすでに
ファンじゃなくても
聞いたらドラマの世界観が広がる曲
そんな曲に
世代を超えて成長してる気がする
9話のラスト~予告
衝撃だったよねぇ。。。
最終回
どうなるんだろう
来週も見たくなる
そんな引きも大事だったから。。。
十分
視聴者は引っ張れたよね
あとは
藍沢先生に関しては
トロントへ行って戻ってくる
そういう選択を希望してます
それぞれの進む道
どんな結末が待っているのか。。。
最終回まで
あと4日
マスコミには絶対に理解できないコード ブルーのこと






チークはもうほんのり付いてるか













